投稿者 ‘orner’ のアーカイブ
徒然なるままに

地球沸騰化はますます続く

ハワイ山火事でバイデン大統領が災害宣言。中国河北省では300万人が被災する140年で最大の北京豪雨災害。国連事務総長が「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が到来した」と宣言した本年、気候変動をめぐるニュースがいまも鳴りやま ...

待望される日本共産党の女性党首

本日付産経新聞は経済面で、女性の登用が求められる時代にあって実際に女性が幹部として活用されるのは「不祥事が起きた直後や会社の経営が傾いているときなど、リスクが高い状況」と指摘し、「うまくいけばいいが、本来は危機の時は失敗しやすく、失敗した ...

何が第1優先課題か

暑い暑いと皆が言う。1年間に観測する猛暑日を16日間観測した過去最多の昨年を早くも更新、今年17日の猛暑日を観測したというニュースが本日付毎日新聞に出ていた。中国でも河北省で豪雨災害が起き、10数万人が被災している。もはや気候変動は世界的 ...

山口敬之VS新潮社、一審判決は12月へ

SNS上ではやや沈静化している感じを受けるが、木原誠二官房副長官の妻をめぐる疑惑は、もともと木原氏本人の犯罪疑惑ではない。木原氏に関わる争点はただ一つ、捜査に影響を及ぼしたかどうかという点にあるが、安倍政権下では安倍首相と懇意のジャーナリ ...

反省なき靖国信奉者たち

国家の思想に誤りがあれば国は滅びる。思想の軸に歪みがあれば、国家は衰亡する。その象徴となった1945年8月15日。終戦の日を間もなく迎える。 明治維新以来のこの国の戦争政策の帰結は、78年前、310万人の死者をもたらし、この国を滅ぼ ...

犬笛を吹く男が抱いた怨念

ネトウヨと称されるネット右翼(シニア右翼とも呼ばれる)が日本にどのくらい存在するか。古谷氏の新書『シニア右翼』によるとその規模は200万人という。有権者でみると、全体のわずか2%でしかない。この数字の妥当性は、いわゆるネット右翼のインフル ...