カテゴリー ‘裁判’ のアーカイブ
徒然なるままに

再審制度の法整備を

証拠を捏造された可能性が高い袴田事件の再審開始まであと一歩のところまで来た。それにしても長すぎる。これまで日本では死刑囚の再審が認められ、無罪となって死刑台から生還したケースは4件ある。袴田氏はすでに身柄拘束を解かれているが、法的にはいま ...

長井裁判、4月から実質開始

「これはもう他殺ですよ」「こういうようなことをですね、平気で行ってきたのが創価学会」。2022年12月19日午後、27年前の東村山市議転落死事件について、田無駅北口広場で根拠も示さずそう街頭演説した長井秀和・西東京市議が訴えられた裁判が東 ...

長井裁判が異例の延期

西東京市議の長井秀和が選挙演説で虚偽の事実摘示をしたとして宗教法人創価学会から民事提訴されている問題で、2月22日に東京地裁で1回目の口頭弁論が指定されていたが、その後、期日取消しとなり、現段階でまだ日程が決まっていない。たいへん珍しい現 ...

とうとう訴えられた長井秀和

本日付の聖教新聞の報道によると、元お笑い芸人で西東京市議選に立候補している長井秀和が昨日付で創価学会から提訴された。選挙戦を利用して同人が使い古しのデマである東村山デマ事件に教団が関与したかのように演説したことが理由で、民事提訴とともに名 ...

「人生最高の日」

昨日付の朝日新聞文化欄の「語る」連載で、元国連事務次長の明石康氏が登場していた。1回目の連載で、93年5月23日について「人生最高の日はいつかと問われたら、私はこの日を選びます」と語っている。自身が国連特別代表として行ったカンボジア総選挙 ...

「デマ製造機」門脇護の20年

私がこの人物の観察を始めて何年になるだろうか。このホームページの前身画面を開始したのが2004年3月で、そのときからテーマにしているから19年近い計算となる。「週刊新潮」時代は、交通事故の100パーセント被害者であった男性に対し、相手車両 ...