人間60歳という一区切りの年齢に近づくと、それまで思いもしなかった脳内記憶が突然飛び出してくる感覚がある。今朝もそのような感覚があったのだが、それは中学1年生が終わる2月はじめ、初めて新聞配達をしたときの光景だった。その日は当時住んでいた ...
衆院で少数与党となった自公が国会対応で苦労している。目下焦点となっているのは「103万円の壁」問題で来週にも補正予算の衆院採決が予定される中、「壁」を幾らまで引き上げるのかとの最もセンシティブな問題が残る。もっとも国民民主が主張する178 ...
アフガニスタンで人道支援をしていた中村哲医師が武装集団に銃撃されて命を落としてから12月4日で5年となった。幾つかの新聞で関連の記事を見かけたが、それはちらほらといったレベルだった。それでも今も同医師の功績が紹介されるのは、やはりその「利 ...
さまざまな問題は人間の特性というものを深掘りしない限り、解決の糸口を見出しえない。この素朴な疑問から人間の本質を探究し、人間自身の内面を変革することで社会変革を試みる。この場合の人間は人類と同義であり、すなわちホモ・サピエンスの内面変革と ...
事実(ファクト)を確認するという冷静な行為がないがしろにされる事態だ。かつてインターネットが発達していなかった時代、その役割は主に週刊誌が担っていた。週刊誌メディアが「事実破り」の主犯とされた時代があったが、昨今は完全にSNSにとって代わ ...
創価学会の池田第3代会長が執筆した著作・小説『人間革命(全12巻)』が沖縄の地で起稿されて60周年の朝を迎えた。「戦争ほど、残酷なものはない。戦争ほど、悲惨なものはない」のフレーズで始まるこの小説は、戦後の第2代戸田会長時代の教団の歩み ...
XPressME Ver.2.54 (included WordPress 5.0.2) (0.265 秒)