投稿者 ‘orner’ のアーカイブ
徒然なるままに

保守現実派の女神

ジャーナリストを称する櫻井よしこが内々では“保守現実派の女神”などと形容されているらしい。櫻井といえば、改憲派の象徴ともされる人物で、大日本帝国への郷愁をもち、旧日本軍の蛮行についてはことごとく否定する人物として知られる。過去の旧日本軍の ...

脚本料トラブルを起こした門田隆将

『裁判官が日本を滅ぼす』という裁判官をこき下ろす作品で作家デビューを果たした門田隆将が、このほど裁判所に“頼った”ことが明らかになった。きっかけは2018年。新進気鋭の映画プロデューサーの持ちかけから自身のノンフィクション作品『汝、ふたつ ...

不祥事に向き合わない共産党中央

4日前の報道だが、沖縄県議選が3週間後に近づく中、豊見城市の日本共産党市議(49)が同市長から刑事告発され、議員辞職したというニュースが流れた。報道では領収証を偽造して虚偽申告したことが問題となっているが、金額は14万円。市に被害はなかっ ...

パーティー券「5万円超」記載の意味

政治資金収支報告書の記載において、単純な寄付の場合、氏名等の記載基準が「5万円超」となっているのに対し、パーティー券購入者は「20万円超」となっていたため、企業・団体献金がパーティー券に流れる“抜け道”となってきた。今回、パーティー券購入 ...

トランプ前大統領にGuilty評決

日本時間本日朝(現地は昨日=30日夕刻)、トランプ前大統領が自身の不倫に関する口止め料を2016年米大統領選立候補のために虚偽記載したとされる事件の刑事裁判で、12人の陪審員が34の罪状すべてを有罪とする評決を出した。量刑は別途7月11日 ...

第3次世界大戦を回避するために

本日付日経「Deep Insight」は、秋田浩之記者(コメンテーター)の「ロシア、NATO攻撃の恐れ」の記事を掲載した。仮にウクライナが敗北する形で停戦を強いられる形になれば、次はロシアの野心は他の周辺諸国に及び、NATOとの第3次世界 ...