投稿者 ‘orner’ のアーカイブ
徒然なるままに

プーチン大統領の責任は変わらず

中東紛争の陰に隠れてロシア・ウクライナ戦争の報道が減っているが、モスクワでは現在も戦時下にあることを伝えるニュースが本日付読売に。ロシアとウクライナ双方が無人機による攻撃を活発化させる中、無人機への妨害電波の影響で、モスクワ市内ではカーナ ...

ネトウヨ撲滅委員会

今この国にとって必要なことの一つは、「ビジネス保守」と呼ばれる扇動者たちによって食い物とされているネトウヨを減少させることです。以下の行動はネトウヨを増やし、国を滅ぼす行動につながりますのでご注意ください。 ●月刊『Hana ...

本日付の毎日と産経のコラム

池田名誉会長の死去に伴いさまざまなメディアで関連の論評がつづく。本日付の全国紙では、毎日と産経でそれぞれコラムが掲載されていた。毎日新聞は伊藤智永専門編集委員による「池田大作氏の思い出」土記:池田大作氏の思い出=伊藤智永 | 毎日新聞 ( ...

思考力低下する日本人

新聞を長年全紙取っているので新聞のゴミがすぐに一杯になる。話は変わるが以前は各新聞ともそれぞれに販売店をもち、それぞれで配っていたので、各新聞によって配達に時間差があった。ところが最近は販売店網や配達システムに変化が生じており、小生の住む ...

「無私」「先見性」「実行力」

本日付日経におやっと思う記事があった。「EV大国、李前首相が礎」というもので、中国が国策として電気自動車(EV)に転換し、日本よりもずっと進んだ「EV大国」を育成できたのは先日亡くなった李克強前首相の功績が大きかったことを紹介した内容だ。 ...

長井裁判いよいよ大詰め

1年前の12月の選挙で西東京市議に当選した長井秀和市議。選挙期間中にマイクを握って発言した内容がすでに決着のついていた過去のデマ事件(東村山女性市議転落死事件)に関することだったことで、刑事・民事で告発される事態となっている。そのうち民事 ...