昨日付の東京新聞夕刊が長谷部恭男・早大教授の「自衛隊の9条明記は不要」という論考を掲載していた。2014~15年の安保法制の際、反対の論陣を張った学者として有名だが、改めて記事の主張に目を通した。現在の憲法は自分の身を守るための武装を禁じ ...
自民党総裁選で選択的夫婦別姓の導入が争点として浮上したときに、いつもながらの荒唐無稽なデマを発信して世間をミスリードしようとする“不逞の輩”が現れた。この問題でよく言われるのは、親子で姓が異なると家族の一体感がなくなるといった世界レベルか ...
本日の党首討論開催のあと、衆議院解散の見込みとなった。野党間の共闘が完全に崩壊し四分五裂となっている状況では、よほどのことがない限り、与党が壊滅的に敗北する状況にはない。本日付朝刊はどこも袴田再審の検察側控訴断念のニュースで埋まった。再審 ...
石破内閣の閣僚を務める村上誠一郎総務相は安倍国葬において安倍元首相を「国賊」と発言したことで問題となった人だが、もともと四国の村上水軍の末裔であることを公言している。私が昨年末に上梓した『実録・白鳥事件』の主人公は被害者の白鳥一雄警部と加 ...
本日付読売社会面で拉致被害者の蓮池薫さんが北朝鮮の同じ地域で横田めぐみさんらと暮らしていた話を赤裸々に語っている。今月、60歳となった横田めぐみさんと私はたまたま同じ学年であり、中学1年生の11月に拉致された事実は、容易に想像が可能だ。蓮 ...
いったんは朝日新聞の1面トップなどで大きく報じられた裏金議員(不記載議員)の公認について本日付日経は「まだ何も決まっていない」とする石破首相の発言を記事にしている。昨夜も1時間半ほど、党本部で首相、幹事長、選対委員長らがこの問題で協議を行 ...