カテゴリー ‘軍事’ のアーカイブ
徒然なるままに

日本国の理念の変容

殺傷兵器武器輸出問題で、本日付の各新聞は日本がパトリオット(地対空誘導弾)を生産し、米国に輸出する方針を伝えている。米国企業のライセンスに基づき日本で生産するものだが、これまでは部品しか輸出できず、完成品を輸出することはできなかった。だが ...

岸田政権は防衛費倍増を見直せ

本日付日経コラム「大機小機」は「防衛増税論議のあり方再考を」と訴える。昨年末、防衛費倍増を決めた岸田政権がその財源についていまだ決定できず、先送りを重ねている事態に、このままでは「増額分はなし崩し的に国債発行で賄われることになり、将来世代 ...

ソフトパワーの時代と哲学

本日付産経新聞の「防衛政策30年史」という連載で、「ウクライナで認識に大変化」の見出し記事の中、公明党外交安全保障調査会長の佐藤茂樹衆議院議員の発言が取り上げられていた。昨年2月、ロシアがウクライナを侵略した行為を踏まえ、「何もしなくても ...

巨額防衛費がさらに膨らむ傾向

本日付の東京新聞は1面トップで、5年で43兆円の巨額防衛費が円安などの影響でさらに膨らむ見込みであることをスクープしている。もともと十分な国会審議にもかけず、自民・公明の与党協議だけでゴリ押しした側面をもつ巨額防衛費問題。この結果、日本は ...

本当の安全保障は食糧とエネルギー

実際に戦争に巻き込まれなくても、世界情勢の激変によりさまざまなものを輸入できなくなる事態は想定される。そのとき国家に問われるのは日頃の備えだ。食料とエネルギーはその2大要素といえるが、日本国内の状況はお寒いものがある。食料自給率は先進国の ...

殺傷兵器輸出と日本のあるべき立場

10月1日に発売された月刊「第三文明」(11月号)に殺傷兵器の武器輸出問題について興味深い文章があったので紹介する。作家・佐藤優氏の連載で質問者が「自民党と公明党は殺傷兵器輸出を巡る協議を続けていますが、自民党に押し切られはしなかと心配で ...