投稿者 ‘orner’ のアーカイブ
徒然なるままに

サイコパスに2度も踊らされた門田隆将こと門脇護

25年前の2月15日。信平狂言事件が始まった日だ。創刊40周年を迎えた週刊誌が特集号で裏付けのないキャンペーンを始めた。編集部に企画を持ち込んだのは顧問先を恐喝して資格を失った元弁護士の山崎正友とされる。週刊誌側はこの事件で大騒ぎする意図 ...

日本共産党の御都合主義

本日付産経新聞で佐藤優氏が学生時代の恩師が亡くなったことを書いていた。東ドイツ出身の外国人教官が共産主義について語ったという以下のくだりを興味深く読んだ。「日本のマルクス主義はソ連のスターリニズムの影響を強く受けている。思考が演繹的なので ...

「東京五輪年」生まれの因縁

アメリカ初の女性副大統領が誕生したとき、驚いたのはその事実それ自体ではなく、就任するカマラ・ハリスという女性が私と同じ学年の人物だったからだ。いよいよそんな時代が来たのかと、我ながら年をとった気持ちがいっそう強くなった。今回、森元首相の後 ...

日本文化と中国文化の融合

7月開催の東京オリンピックにおいて初めて正式種目となった空手は、琉球発祥の武術である。ただしもともとの影響は中国と日本からもたらされた。中国・福建省から伝わった武術と、日本の剣術・柔術などの武術が沖縄の地で融合し、独自に土着化したものとい ...

サイコパスの犯罪

米国上院議会でトランプ前大統領の弾劾裁判が始まる。来週にも判決にあたる「評決」が下される予定だ。この裁判、前大統領が連邦議会襲撃事件(死者5人)について支持者を扇動したかどうかの責任が問われるものだが、それよりもこの人物の犯罪的な側面は新 ...

日本のトランプ信者は物事が見えていない

トランプ大統領が世界政治の最前線から姿を消してせいせいしている人は多いと思われる。私もその一人だ。一方、トランプが中国の脅威を抑止していたので、バイデン大統領になってそれが危険にさらされると考えているのが日本のトランプ信者の考え方のようだ ...