ロシア革命に始まり、多くの国々に影響をもたらした「共産主義」は、いまも世界の弊害としてその象徴となっている。ウクライナ戦争を起こしたロシア、覇権主義を強める中国、核兵器で生き残りを図る北朝鮮。いずれも社会主義国として、数10年前には「兄弟 ...
本日付のしんぶん赤旗によると、日本共産党創立100周年記念講演会の演題が決まったそうだ。タイトルは「日本共産党100年の歴史と綱領を語る」。志位委員長が講演する。ということは、党創設以来、「内乱」に乗じて政権転覆を図ろうと画策していた事実 ...
日本経済新聞に「大機小機」という毎日掲載されるコラムがある。匿名の持ち回りコラムだが、ときどきおやっと思う内容も多い。本日付は「防衛論にまっとうな保守主義を」というもので、防衛費の増加分を国債でまかなうという亡くなった安倍元首相の主張内容 ...
終戦から77年の8月が終わる。明治維新から昭和の敗戦まで77年、そこから今日まで77年。次の77年では核兵器を廃絶し、トイレのないマンションと揶揄される原発を廃止し、地球温暖化を食い止めなければならない。隣国と紛争しているヒマも労力も、ム ...
本日付産経新聞の1面に重要な情報が掲載されていた。アメリカの識者によるコラムだが、中国が戦争をする能力がないことを端的に示しているからだ。日本では一部勢力による有事の煽りがかまびすしい。その結果、国防費を倍増させろ、憲法の枠内から飛び出し ...
政治は与党だけで正常な運営はできない。権力には常に魔性が宿っており、人間の平衡感覚を狂わせる。必要なのは正しく批判し、軌道修正してくれる人間であり、勢力だ。現在、自民党を中心に統一教会問題に毅然とした対応はとれていない。構造として無理なよ ...
XPressME Ver.2.54 (included WordPress 5.0.2) (0.296 秒)