麻生太郎自民党副総裁が公明党最高幹部をなざしで「ガン」と発言したことが波紋を呼んでいる。名指しされた山口代表は「コメントを控える」とかわしたが、より本質的に考えれば、日本のガン=抵抗勢力はすでに明らかだ。日本の未来は間違いなく、海外から人 ...
人口構成による労働力不足から移民や外国人労働者を受け入れないと国力低下する未来が明らかな日本において、日本の国内状況は悲惨なものがある。ヘイトスピーチが横行し、多くの差別も野放しに近い。いずれも日本には「差別をしてはいけない」という禁止法 ...
本日付日経が社説で「外国人基本法」の制定を訴えた。確かにこの法律は必要だと感じる。社説では「日本は外国人に『選ばれる国』になれるのか。今がまさに正念場」という主張で始まり、さらに「共生社会は国の責務」の小見出しのところで、「基本法で外国人 ...
昨日永田町の議員会館で99年前の関東大震災の際に虐殺された朝鮮人・中国人に関する集会が開かれ、映像が2本上映された。この種の運動系集会に出席したのは久しぶりだったが、広い会場が定刻にはすでに一杯になっており、驚いた。99年前、日本の官憲が ...
本日付の朝日新聞は社説で「憲法の空白」を取り上げ、外国人の権利について掲げた。まったく同感だ。日本人と外国人を完全に2分するような憲法は改める必要がある。外国籍住民の権利擁護を明確に書き込むべきだと感じる。この国では永住者(永住外国人)に ...
昨日、武蔵野市議会で住民投票条例案が反対多数で否決された。公明党の3人の市議が反対に回った理由を私は本日付の新聞で初めて知った。20年前なら真っ先に市議会に傍聴取材に出かけたと思うので、公明党市議が議場で反対理由を述べる場面にも立ち会った ...