本日付毎日によると石破内閣の支持率は「今回は下げ止ま」り、103万円の「『壁』の引き上げ方針などが評価された可能性がある」と指摘する。一方、朝日調査では「政治とカネ」を巡る取り組みで自民を「評価せず」の割合が73%にのぼり、自民党のカネ問 ...
軍隊を動かして政治的窮地脱出を図ろうとした韓国の尹大統領の弾劾訴追案が韓国国会で可決された。本日付朝刊で「韓国戒厳 尹氏が信じた選挙『陰謀論』」(毎日)、「異論 力で排除しない政治を」(朝日)などの見出しを見て、韓国ではなく、日本のある政 ...
本日付朝日、読売に来日中の国際刑事裁判所(通称ICC)赤根智子所長のインタビューと寄稿文が掲載されている。同日付で東京新聞も社説で扱った。国際司法と秩序を支える国連機関が大国の一時的な横暴によって機能停止にさせられる事態となれば、世界は暗 ...
異なる国の2つの出来事を見ていて共通点を感じてならない。一つは大阪地検のトップにいた男性が部下の女性への不同意性交の罪を初公判でいったんは認めたものの、一転して無罪を主張するように変更したという驚くべきニュースだ。事実関係は明らかなように ...
あまりこういうことを述べる人を見かけないので敢えて言っておくと、石破政権が歴史上、何をもって評価されるかといえば、意識した結果かたまたまの偶然の結果かは置いといても、安倍勢力を激減させた、つまり安倍政治を終わらせたという評価がつく可能性が ...
公明党と日本共産党は昔ながらのライバル政党とみなされ、商売敵のように見られた時期すらかつてあったが、最近は様相がかなり変化した感じを受ける。世の中の変化に順応してあらゆる組織団体はそれに合わせた変化を求められ、変化できる組織は生き延び、変 ...
XPressME Ver.2.54 (included WordPress 5.0.2) (0.369 秒)