2014年は朝日新聞にとって受難の年だった。5月、福島第一原発事故の収拾にあたった吉田所長の聞き取り調書を極秘入手した特別報道部がスクープ。だが見出しが誤解を与える表現であったために思わぬバッシングを浴びた。さらに第2次安倍政権下、慰安婦 ...
あまり全国規模のニュースにはなっていないが、愛知県で異様な運動が繰り広げられていることをご存じだろうか。愛知県の大村知事をリコールするための署名運動がこのほど締め切られ、集計作業に入っている。この運動を推進している「勢力」がいまどきの極右 ...
日本は虚偽とともに戦後スタートした。すべては公文書改ざん・廃棄から出発しているからだ。戦争中の悪事を、戦犯逃れの目的で内務省が全国へ通達。軍部を中心に、多くの証拠が隠された。それでも米軍が押収した文書や外務省になぜか残った文書、さらに各兵 ...
沖縄で大空襲が行われ、わずか一日で那覇が廃墟となった「10・10空襲」からあすで76年となる。76年前の本日夜、沖縄に駐留した日本陸軍幹部は宴会を開いていた。半年後、沖縄戦という名の地上戦が行われたが、日本本土への上陸作戦を少しでも「先延 ...
自民党代議士の杉田水脈の問題発言がマスコミをにぎわせている。過去にも多くの問題発言をしてきた女性議員だが、その根底には、自分の気に入らないものは認めないという姿勢がある。証言者は何人もいるのに、そんな発言はしていないというのも、彼女ならで ...
2年ほど前にある月刊誌で、産経新聞が2020年10月をめどに首都圏と関西圏に販売網を縮小し、全国紙から撤退するというニュースが流れた。その10月がまもなく訪れるが、同社からまだ正式な発表は何もないようだ。関東は東京、神奈川、埼玉、千葉、茨 ...