池田名誉会長の入会75周年の日である。1947年8月24日のことだった。その10日ほど前に東京・大田区内の座談会で戸田第2代会長と初めて出会っている。戸田会長は国内の布教基盤を整備し、海外に出ることは一度もなかった。世界布教の構想は第3代 ...
さまざまな100周年がとりざたされる本年だが、この800周年はあまり見たことがない。なぜだろう。鎌倉仏教の開祖の一人、日蓮は1222年2月生まれ(旧暦)。現在の暦なら桜が咲くころの季節に出生した。この夏、個人的に鎌倉市を訪れる機会があり、 ...
会社の創業者である会長が在日コリアンを公然と侮蔑することで有名な民族差別会社DHC。その問題会社が提供する「虎ノ門ニュース」という名の右派系ネット番組がある。そこに本日、門田隆将こと門脇護が「元統一教会と創価学会」と題する回に出演していた ...
安倍元首相が統一教会に家庭を破壊されて同教団に個人的恨みを抱いた人物に殺害されたとされていることで旧統一教会と政治家との関係がクローズアップされている。それと時を同じくして宗教という枠組みで政権与党の公明党と密接な関係にある創価学会を同一 ...
創価学会の初代会長である牧口常三郎は時代様相の変化について、軍事的競争から経済的競争、最終的には人道的競争の時代に向かうと主張した。これは人間の善性に依拠した主張だったと思えるが、21世紀のここに来て、時代は逆戻りしつつあるように見える。 ...
私が高校生のとき、同じ学年でツッパリ系で目立っている同級生がいた。名前をFという。何かのきっかけで親しくなり、彼の家に何度か遊びに行った。実はFの父親は私の小学生のときの恩師(担任)だった。玄関から通されると、Fは私に「ちょっと待って」と ...
