イタリア訪問中の岸田首相がバチカンでローマ教皇と会談。報道によると、会談は首相側が希望して行われ、時間にして30分ほどだったという。会談では「核兵器のない世界」の実現に向けて努力することで一致したという。ローマ・カトリック教会はキリスト教 ...
現在地球上に生存する人間はホモサピエンスという同じ人類である。過去に地球上には多くの種類の人類が生存し、そして絶滅した。わかりやすいところでは身長が低い小人の人類もアジア方面に生息したようだ。現在のホモサピエンスは環境の違い等により、肌の ...
一度始めた戦争を終息させるのは難しい。戦争は始めるのは簡単だが終わるのが難しいと旧日本軍を題材に語っていたのは歴史家の半藤一利氏だ。戦前の日本は簡単に日中戦争を始めたが、戦略を見誤り、ずるずると戦局を長引かせて国家を疲弊させ、最後はソ連参 ...
ロシアのウクライナ侵攻やロシアや北朝鮮の核先制使用発言などを受け、自民党のタカ派勢力が浮足立っている。安倍元首相がテレビ番組で核シェアリングについて論及すると、その配下にある「アベポチ」とされる新聞記者や自称ジャーナリストらが盛んにこれら ...
本日付各紙は中国ゼロコロナ政策の影響をほぼ横並びで記事にした。上海の都市封鎖が1カ月を超える中、爆発しそうな状況とともに、新たに北京では本日から4日まで店内飲食が禁止措置となった。読売報道によると「中国連休人まばら」で、日本では久しぶりに ...
ちょうど30年前の1992年も参議院選挙の年だった。このとき公明党は東京選挙区に47歳の女性弁護士を立てた。それまで同党は矢野絢也などの金銭不祥事が続き、党全体で暗雲が漂っていた。その中にあって、潔癖さと素人臭さを売り物に、浜四津敏子は創 ...
XPressME Ver.2.54 (included WordPress 5.0.2) (0.312 秒)