歴史修正、歴史改竄もここまで来ると異常そのものに映る。本日付「しんぶん赤旗」で掲載されている日本共産党・志位和夫委員長の「『日本共産党の百年』を語る」と題する講演内容のことだ。志位氏はかつて同党が創立以来、内乱に乗じて暴力で政権奪取姿勢で ...
昨年12月、西東京市議会選挙に出馬した長井秀和氏が選挙演説の中で、古いデマ事件を蒸し返し、創価学会に事実に基づかない誹謗中傷を行ったことで民事裁判に発展している問題で、いまも東京地裁で裁判がつづいている。当初はコロナ禍だったこともあり、口 ...
日本共産党が野党的立場で政権監視機能を発揮しているプラスの側面を私は否定しない。だが日本政治の現状を俯瞰してみると、同党が共産主義という時代遅れの旗を掲げている現状がどれだけ日本政治を劣化させているかという点はこれまで何度か書いてきたとお ...
本日付読売新聞は1面トップで「旧統一教会 解散請求 来月にも」と報じた。すでに幾つかの新聞で類似の報道はあったものの、取材陣容が最もしっかりしている読売があらためて「来月にも」と報じたところに意味がある。来月つまり10月の半ばには臨時国会 ...
袴田再審の公判日程がようやくはっきりした。10月27日初公判、来年3月27日までに結審するという段取りだ。初公判の日程はまだ確定していない。結審から判決まで「3カ月は必要」(朝日)、「再審の判決は結審の数か月後となる見通し」(読売)とのこ ...
近年の仕事でいえば、空手を通して沖縄での取材が増え、沖縄空手に関する単行本を2冊上梓することにつながった。その間、東京―沖縄を20回ほど往復した。 沖縄に出張するというと聞こえはよいが、一度も観光らしいことをした記憶がない。当然ながら海で ...
XPressME Ver.2.54 (included WordPress 5.0.2) (0.301 秒)