カテゴリー ‘人権’ のアーカイブ
徒然なるままに

産経新聞の断末魔

選択的夫婦別姓に反対する唯一の全国紙・産経が元旦・3日付につづき本日も制度導入に反対する記事を紙面化している。本当に困っている人がいるのか――と問いかける内容だが、それはそのまま報道機関としての無能ぶりを明らかにするものといえる。取材をつ ...

1995年から30年

1945年から数えて80年、昭和で数えると昭和100年など2025年は“周年”が重なる。ほかに阪神淡路大震災から30年もある。つまり同震災が起きた1995年の出来事はすべて30年の節目となるわけだ。この年、地下鉄サリン事件があったし、オウ ...

石破政権は“最後の砦”ICCを護れ

本日付朝日、読売に来日中の国際刑事裁判所(通称ICC)赤根智子所長のインタビューと寄稿文が掲載されている。同日付で東京新聞も社説で扱った。国際司法と秩序を支える国連機関が大国の一時的な横暴によって機能停止にさせられる事態となれば、世界は暗 ...

権力の私物化

異なる国の2つの出来事を見ていて共通点を感じてならない。一つは大阪地検のトップにいた男性が部下の女性への不同意性交の罪を初公判でいったんは認めたものの、一転して無罪を主張するように変更したという驚くべきニュースだ。事実関係は明らかなように ...

長井裁判の判決日決まる

創価学会が2022年12月に名誉毀損で長井秀和・西東京市議を訴えた裁判は本日、東京地裁で結審し、判決の言い渡しは明年2月19日(水)14時から530号法廷で行われることになった。本日の口頭弁論で創価学会側の主任代理人が17分にわたり意見陳 ...

この国を駄目にする日本会議と統一教会

ジュネーブで国連女性差別撤廃委員会の日本審議が行われていることと関係するのか、本日付各紙朝刊も選択的夫婦別姓の記事が盛りだくさんだ。毎日新聞では、導入に慎重な立場の国会議員ら(高市早苗らを指す)が旧姓を通称使用する分野の拡充で対応できると ...