カテゴリー ‘裁判’ のアーカイブ
徒然なるままに

トランプ前大統領にGuilty評決

日本時間本日朝(現地は昨日=30日夕刻)、トランプ前大統領が自身の不倫に関する口止め料を2016年米大統領選立候補のために虚偽記載したとされる事件の刑事裁判で、12人の陪審員が34の罪状すべてを有罪とする評決を出した。量刑は別途7月11日 ...

【修正】 長井秀和裁判、尋問へ

西東京市の市議会議員選挙の演説中、30年前の使い古しの陰謀論もどきのデマを使用したことにより長井秀和(選挙で当選)が教団から民事提訴されていた事件で5月21日弁論準備手続きが開かれ、8月30日に東京地裁での尋問期日が設定された。被告側がす ...

大詰めを迎える長井秀和裁判

創価学会が2022年12月に西東京市議の長井秀和を民事提訴した裁判で4月22日、5回目となる弁論準備手続きがウェブ会議で開かれた。期日に先立ち、被告長井側は証拠申出書を提出し、長井本人と乙骨正生、朝木直子の証人申請を行った。次回以降、裁判 ...

空想の「もしトラ」「ほぼトラ」

トランプ前大統領の刑事裁判の一つで初公判が行われた。本日付の各紙朝刊が詳しく報じている。すでに4件の事件で起訴されているが、今回行われたのは不倫の口止め料(2000万円)を弁護士の立て替えで支払った分が、その支払い処理を自分の選挙戦に不利 ...

東村山陰謀論裁判

西東京市議の長井秀和が2022年12月、自身の選挙演説で1995年に発生した東村山市議転落死事件をあたかも殺人事件であるかのように吹聴した陰謀論をめぐる名誉毀損裁判で、2月20日、東京地裁で弁論準備手続きが行われ、原告創価学会側が準備書面 ...

公共情報いまむかし

霞ヶ関の東京地裁14階にある記録閲覧室。以前ならそれほど見なかった光景だが最近はいつも人がごった返している。民事訴訟記録の閲覧はひと昔前は一部の記者など調査方法を知る取材者らの調査手段にすぎなかったが、最近は裁判記録閲覧のマニュアル本など ...