本日付のしんぶん赤旗には昨日、志位委員長がしんぶん赤旗の新入局員に対し、党綱領について講義を行ったことが紹介されている。平たく言えば新入社員向けの研修会といったところだろう。私も赤旗の新人記者になったつもりでその内容を読んでみたが、同党に ...
与党のワーキングチームを中心に法案をまとめたわいせつ教員の職場復帰に規制をかける法案が昨日、衆院で可決された。参院に送付され、今月中にも可決・成立の見通しという。法案の主な内容は、わいせつ行為で懲戒免職になった教員への免許再交付を都道府県 ...
世の中には一定の規律や規範が存在する。それは地域社会における常識のようなものであったり、その国の風習であったりする。規律の維持されている社会では、「ウソ」はいけないものという常識が一般には機能している。だが基盤となる規律や規範が失われると ...
本日付の産経新聞はある出版が延期されたニュースを報じた。本のタイトルは「政権交代で日本をアップデートする」で、立憲民主と日本共産党の国会議員各4人が分野別に対談した内容を一冊にまとめる内容だったという。この本は秋の総選挙を見据えて6月にも ...
政治評論家の森田実氏が東京都議選について興味深いレポートを発表した。7月4日の都議会議員選挙が東京オリンピックを行うかどうかの重要な民意呈示の機会になり、政権はその影響を受けるという見立てだ。確かに日本共産党のように、この問題をことさらに ...
愛知県知事をリコールするための署名が8割以上偽造だった問題で、運動の事務局長やその家族らが逮捕された。署名を偽造したのは選挙で投票者になりすますのと同じことなので罪が重いとの識者の指摘もある。つまり、このリコール署名では8割以上が「替え玉 ...
XPressME Ver.2.54 (included WordPress 5.0.2) (0.304 秒)