昨日の午後はずっと法廷だった。ある政党内部で起きたセクハラ問題をテーマの一つとする民事裁判だったが、原告側の女性と被告側の男性がそれぞれ本人尋問を受けた。被告の男性といっても、セクハラの加害者ではない。加害者本人は1人目の証人として「採用 ...
公明党の最大の弱点は何かと問われれば私は迷わず「世論」と答える。目前の選挙勝利が最優先課題でありつづける構造下にあるため、政党として本来打ち立てたはずの原点や理念より、世論迎合を優先してしまう体質があることを指す。世論は常に正しいとは限ら ...
高市首相の首相就任後の最初の予算委員会で、同首相は鳴り物入りで午前3時から勉強会を開始し、「本番」に臨んだ。だが、初日から「存立危機事態」問題を引き起こした。安倍首相以来、歴代首相が外交上あいまいにしてきた点を、高市氏は知ったかぶりの心情 ...
年末解散の情報がチラホラと出ている。自民党は公明党代表が出ている広島3区にすら対立候補を出すとの報道があるので、自民党と公明党は「対決」の方向にむかう可能性が高い。衆院選挙は政権選択選挙なので、その場合、公明党は他の野党と協力関係を結ぶこ ...
ジャーナリストは取材した事実に立脚して記事を書く。大事なことは真実であるかどうかの識別能力が高いか低いかであって、職業人としての価値はそれ以上でも以下でもない。人間である以上、時間的制約や勘違いなどが原因で、誤報を発信することはありえる。 ...
昨日午前、東村山市で朝木直子らの団体が主催するシンポジウムが東村山市の駅前施設を使って開催された。すでにこの問題は多くの裁判でも決着済みであり、最近の長井秀和裁判でも同じ結果(他殺説の否定)となっている。それなのになぜこのシンポジウムが開 ...
