2022年5月の月別アーカイブ
徒然なるままに

「抑止力は神話にすぎない」

本日沖縄タイムス社で軍事ジャーナリストで元東京新聞論説委員の半田滋氏が講演するのに先立ち、4月30日付で同氏へのインタビューが掲載された。それによると、「抑止力は神話のようなもの」であり、「自衛隊が強くなり、米軍も一緒だから日本は攻められ ...

憲法の空白

本日付の朝日新聞は社説で「憲法の空白」を取り上げ、外国人の権利について掲げた。まったく同感だ。日本人と外国人を完全に2分するような憲法は改める必要がある。外国籍住民の権利擁護を明確に書き込むべきだと感じる。この国では永住者(永住外国人)に ...

岸田首相がローマ教皇と会談

イタリア訪問中の岸田首相がバチカンでローマ教皇と会談。報道によると、会談は首相側が希望して行われ、時間にして30分ほどだったという。会談では「核兵器のない世界」の実現に向けて努力することで一致したという。ローマ・カトリック教会はキリスト教 ...

日本の部族主義

現在地球上に生存する人間はホモサピエンスという同じ人類である。過去に地球上には多くの種類の人類が生存し、そして絶滅した。わかりやすいところでは身長が低い小人の人類もアジア方面に生息したようだ。現在のホモサピエンスは環境の違い等により、肌の ...

20世紀から変わらない人間の中身

一度始めた戦争を終息させるのは難しい。戦争は始めるのは簡単だが終わるのが難しいと旧日本軍を題材に語っていたのは歴史家の半藤一利氏だ。戦前の日本は簡単に日中戦争を始めたが、戦略を見誤り、ずるずると戦局を長引かせて国家を疲弊させ、最後はソ連参 ...

劣化日本人の拡大再生産運動

ロシアのウクライナ侵攻やロシアや北朝鮮の核先制使用発言などを受け、自民党のタカ派勢力が浮足立っている。安倍元首相がテレビ番組で核シェアリングについて論及すると、その配下にある「アベポチ」とされる新聞記者や自称ジャーナリストらが盛んにこれら ...