門田隆将こと門脇護は25年間の「週刊新潮」生活をへて、いまは独立して「ジャーナリスト」「作家」などと称して活動を続ける。だが現在の活動の様子はむしろ「ネトウヨ活動家」「ペンをもった右派煽動家」と称したほうがよいような代物で、この記事でもそ ...
「後手に回った」と新聞でも批判の論調があるものの、それでも何もしないよりはマシだろう。菅首相が今週中に非常事態宣言を発出することを表明した。強制力もなく、効果は限定的ともいわれるが、国のトップリーダーがこの時点で感染拡大を鎮圧するという政 ...
将来このようなタイトルの映画が製作されることになるかもしれない。この4年間、アメリカのトランプ大統領が行ってきた行動・発言は、同人が「サイコパス」(良心の呵責をもたない特異人格者の類型)と考えればすべて辻褄が合う。気まぐれな自己本位の行動 ...
本日は池田名誉会長の93歳の誕生日となる。10代で肺結核を患い、30歳まで生きられないだろうともいわれた名誉会長は、その後半世紀以上かけて自身の願業である世界平和の基盤を整えた。戸田第2代会長の生前、若き日の名誉会長は託された。「私の時代 ...
2021年の元旦号で特徴的なのは、中国の脅威に関する1面記事が相次いだことだ。毎日新聞は1面トップで「中国『闇』ワクチン流入」の超弩級スクープを掲載。日本でだれもが名前を知るような著名な経営者など日本の富裕層が11月からひそかに中国が開発 ...