本日付の日経(社会面)にファイザー社製ワクチンが4カ月で効果半減するという英オックスフォード大学の研究が記事になっている。そうなるとすでに2回接種を終えた人は冬のさらなるピークの前に3回目の接種が必要ということになりそうだ。別の研究でも、 ...
本日付朝刊は横浜市長選の結果に関するものが目立った。地元選出の立憲議員がこのまま総選挙まで菅首相のままでいてほしいと漏らした旨の言葉は、野党側からすると現状のトップ(顔)のままでいてくれるのが最良との本音だ。ある民放の調査では支持率が25 ...
共産主義の歴史は不都合な部分を隠蔽する勝者が創作する歴史とはよく言われることである。同じことは日本共産党の党内闘争史をへた現在の同党の姿にもはっきりいえる。現在の同党は1950年に分裂した「所感派」と「国際派」のうち、「国際派」を中心とし ...
本日付日経の2面にイアン・ブレマー氏の特別寄稿が掲載されていた。アフガン情勢に関するもので、米情報機関は当初は2、3年は持ちこたえられると想定したという。つまりタリバンの攻勢など想定に入っていなかったことになる。これが米情報機関の機能低下 ...
国民民主党の玉木代表が日本共産党を「全体主義」と名指ししていた問題で、このほど“手打ち”が行われた。玉木代表が日本共産党をソ連共産党などと同一視したことを「改めたい」と述べ、事実上、発言を撤回する形となったためだ。野党共闘のためにお前が頭 ...
東京新聞夕刊に一昨日から掲載されている対談記事が興味深い。「女性差別は伝統か」とのタイトルで8月17日付から掲載されているものだが、現代日本人が思っている常識と、古代の日本の男女関係の実際はかなりのギャップがあると指摘する。古代日本はもと ...
XPressME Ver.2.54 (included WordPress 5.0.2) (0.318 秒)