昨年12月西東京市議会議員選挙において、使い古されたデマを使ったとして長井秀和氏(その後当選)が創価学会から名誉毀損で民事提訴されている裁判で、被告側の長井側は今に至るも、何ら新たな証明をできないままでいる。
問題の発端は昨年12 ...
安倍元首相を殺したのは山上ではないという都市伝説が広がっている。広げているのが一般人でなく、「ジャーナリスト」や学識者を称する者たちであることがこれまでと異なる特徴だ。その内容はあの角度では山上の発砲した銃弾が元首相の首に当たることはあり ...
1995年9月2日未明の朝木明代市議転落死のあと、多くの週刊誌が当時のオウム真理教事件にからめて事実的根拠のない教団謀殺説を唱えたが、教団に殺されたとあからさまな見出しで報じたのは「週刊現代」だった。「現代」は朝木明代の夫である大統と、娘 ...
政治に公然とデマを持ち込んだのはアメリカのトランプ前大統領が最初ではない。日本の地方自治においても顕著な実例が存在し、その状況は今も延々とつづいている。例えば東村山市議の朝木直子は自分の母親が「何者かに殺害された」と主張するが、その確たる ...
東村山女性市議転落死事件からすでに27年がすぎた。民事裁判としても過去に明確な決着を見た事件であったにもかかわらず、今年になってこの問題が蒸し返されるようになった事実ははなはだ驚きだった。しかも蒸し返している本人が、朝木明代の娘である朝木 ...
1995年当時、まだ「陰謀論」という言葉は一般的なものになっていなかった。この語は2020年の米大統領選におけるトランプ氏の「選挙が盗まれた」といったデマ発言や、同時期の新型コロナウイルスへのワクチンに関する事実に基づかない主張な ...