カテゴリー ‘日本共産党’ のアーカイブ
徒然なるままに

公明党と共産党のケジメ

公明党の国会議員の不祥事は近年いくつか起きた。女性がらみや金銭がらみの問題ですべて男性議員が起こしたものだった。いずれも即刻、議員辞職している。その意味ではきちんとケジメをつけているのだ。一方で日本共産党はそうではない。最高幹部の中には地 ...

ハウスキーパー記述に激怒した志位和夫

本日付しんぶん赤旗には志位議長が山梨で講演し、戦前の日本共産党員の女性・田中サガヨについて語ったことが大きく報じられている。日本共産党では2020年ごろから「ジェンダー平等」路線を強めており、1月の女性党首誕生もその延長線上にある。同党で ...

日本共産党にゴルバチョフはいない

1985年3月、ゴルバチョフ新書記長の大きな顔写真が朝日新聞に載った日の紙面をいまも覚えている。その記憶に特に理由があったわけではないが、その後のソ連共産党における改革路線はこの人の開明的な見識がなければ起きなかった。共産主義の悪弊を反転 ...

共産党の終わりの始まり

私が日本共産党の取材を始めたのは政党機関紙記者から独立した97年以降のことだった。「別冊宝島」という媒体の特集がきっかけで、その後も断続的に取材を続けた経緯がある。20年ほど前の時代であり、同党が2度目の躍進期(97~2000年ごろ)を迎 ...

ひとに優しくない政治

30年前の6月、首相に就任した村山富市は「ひとに優しい政治」を打ち出した。政治の根幹ともいえるこの言葉は、当時はかなり抽象的なものとして受け取られた記憶がある。政治が国民や市民(外国籍住民を含む)の利益を第1にすることはいうまでもなく、政 ...

組織原理を同じくする2つの共産党

「民主集中制」はコミンテルン(国際共産党)が世界制覇をめざした際、各国に結成された共産党に求めた組織原則として知られる。いまもこの原則を党の中核に据えている共産党に、日本共産党と中国共産党がある。この2つの政党は日本が1922年、中国が1 ...