日本共産党の元職員が「党首公選論」を主張する書籍を大手出版社から出して記者会見したことで波紋が広がっている。日本共産党はすぐに反論の文章を「しんぶん赤旗」に掲載したが、提案の書である『シン・日本共産党宣言』の表紙をめくると、最初に「日本の ...
本日付の読売新聞が政治面で日本共産党に関連する珍しい動きを報じている。同党の党首を選ぶ公選制を主張する本が複数相次いで別々の出版社から発刊されるという情報が紹介されている。一人の著者は同党の政策委員会で安保外交部長を務めた人物とい ...
日本共産党千葉県委員会の書記長が千葉県の女子トイレで盗撮した疑いで逮捕されたという。まだ逮捕されただけで犯罪が確定した段階ではないが、報道によると、本人も罪を認めているという。日本共産党の組織は中央委員会、都道府県委員会、地区委員会の3層 ...
日本共産党は1月5日、第7回中央委員会総会を開き、「党の歴史にとっても、文字通り歴史的決定になる」(志位委員長)という決定を行った。来年1月に開催する党大会までに前回党大会比の1・3倍の数の党をつくることを掲げ、合言葉を「130%の党」と ...
本日付産経新聞は旧ソ連が成立して100年の日であることを社説で取り上げている。ロシア革命(1917年)と比べ、ソ連成立(1922年)はあまり言及されることがないが、その1922年の同じ年に、日本共産党は結成された(ことになっている)。この ...
本日付の赤旗1面を見て驚いた読者も多いだろう。新聞用紙の急騰に伴い、現状のページ建てでは発行継続が困難となっているため、来年1月から大幅な減紙に取り組むとの告知が掲載されたからだ。16ページを基本とする日刊紙を14ページまたは12ページに ...