本日付日経(4面)に同社とテレビ東京が行った石破首相に求める在職期間に関する世論調査の結果が報じられている。それによると、「2年くらい」の回答が22%、「それ以上できるだけ長く」が16%で、4割近くの38%が2年以上つづく政権を望んだ。一 ...
総選挙が終わって約半月。躍進した政党の2人の党首が共通して問題を起こして世情を賑わせている。一人は日本保守党の代表である百田尚樹氏だ。ネット番組で女性は30をすぎたら子宮摘出などの暴論を述べ、あまりにお粗末な公党党首の発言としてその暴言は ...
本日日本時間の夜から米国で大統領選挙の投票が始まる。4年に1度のこの選挙だが、前回も一方の候補者はトランプだった。この人物の当選を期待し、本人のデマ主張をそのまま「検証」もなく鵜呑みにし、日本に垂れ流した「ジャーナリスト」を称する人間が2 ...
本日付日経に興味深い記事が載っていた。中国の習近平国家主席が次世代の人材育成に関心がなく、後継者育成プログラムがほぼ機能していない現状を指摘し、警鐘を鳴らす論考だ。古来、独裁者なるものは自分の時代のことしか考えず、未来のことを考慮しない。 ...
日本政治も世界政治も激動の予感を思わせる。本日、日本では総選挙の投開票日だ。下馬評では自公が過半数を割る可能性を指摘するものが多いが、投票率が下がれば「逆風少なめ」(本日付産経)と報じる内容もある。日本政治にしろ、世界政治にしろ、大きな課 ...
本日から3日攻防に入る。最後の局面だ。日本は選挙という仕組みがあり、当選を目指して各陣営の熾烈な争いがある。それでも「選挙」というシステムが機能しない国もある。そんな独裁国家に比べれば、ずっとマシなのだろう。この局面で、自民党内から非推薦 ...
