本日付毎日コラムで伊藤智永記者が火箱芳文元陸幕長が「靖國神社を国家の慰霊顕彰施設に復活し、一命を捧げた自衛官をまつるようにすべきだ」と主張している事実を紹介し、「考えとして間違っている」と一刀両断している。陸幕長経験者の中にも火箱氏の主張 ...
本日付産経などによると、2日前に報道された公明党の参院選公約の原案から、さらに変更が加えられることが報じられている。2日前は食料品などの軽減税率を8%から5%に恒久減税をめざすとしていた原案を正式発表では取り消す構えだ。自民党公約との整合 ...
本日付毎日新聞の独自報道によると、現在衆院法務委員会にかかっている選択的夫婦別姓3法案について自民党が採決に際して党議拘束をかけない検討に入ったという。確定情報ではないのでまだどうなるかわからないが、自民党には法案賛成派もまじっており、こ ...
1945年の沖縄戦をどのように見るかは、やはり先の戦争をどのように捉えるかという問題と直結する。簡潔に事実関係を述べれば、日本は1941年に米国に奇襲攻撃をしかけて開戦し、1945年に2つの原爆を落とされ、敗戦を受諾した。その前には193 ...
選択的夫婦別姓3法案が昨日、衆院法務委員会で審議入りし、28年ぶりの審議と新聞各紙で紹介されている。この年月をふりかえり、私は公明党の冬柴鉄三幹事長(故人)が政治生命をかけてとりくんだ永住外国人地方参政権付与法案を思い出した。この法案は1 ...
今年2月、早朝からレンタカーで関東に出張する必要が生じて近くのレンタカー店で急遽予約したことがあった。通常仕事で使うときはある程度早い時期から予約しておくのだが、そのときは時間的な余裕が全くなかったので取れるかどうか心配だったが、運よく都 ...