北朝鮮による米韓日への分断工作があからさまだ。金正恩の実妹である金与正朝鮮労働党第一副部長が昨日、韓国大統領に対し、「統一の扉を開いた大統領として後世に功績を残してほしい」(東京)と自尊心をくすぐる形で要請したことが報じられている。これに対 ...
本日付の毎日新聞(東京本社版)は1面トップで、北朝鮮の核実験により実験場周辺の住民が被爆による健康異常を示していることをスクープした。これは北朝鮮から「脱北」し韓国入りした脱北者の身体検査で確認された現象で、北朝鮮の体制維持のために罪のない ...
帰省先から戻って元旦からの新聞各紙をめくってみると、2018年の主要テーマはとりあえずこの3つのように思える。
憲法改正は昨年5月3日、安倍首相が日本会議系の憲法集会でわざわざビデオ出演して9条改正に言及して以来の懸案だ。2019年は天皇退 ...
ストレートニュースで読んだわけではないが、本日付の東京新聞によると、板門店から脱北して北朝鮮側から銃撃された兵士が危険な状態を超え、回復に向かっているという。さらに韓国側の担当医の話として、臓器から大量の寄生虫が見つかったという。解説による ...
先日、韓国国会が毎年8月14日を慰安婦の記念日に指定する内容を盛り込んだ法律改正を行ったとのニュースが報道されていた。なぜ8月14日かといえば、1991年の同じ日に韓国で元慰安婦の女性が初めて公の場で証言した日だからという。似たような記念日 ...
公明党の山口那津男代表が独自外交を展開している。昨日は韓国の大統領と45分間会見したが、新聞の中で「踏み込み不足」と唯一クサしてみせたのが産経新聞だ。その理由は「慰安婦のいの字も出さず」との小見出しにあるとおり、両国間の懸案事項である慰安婦 ...