犯罪心理学の専門家ロバート・ヘア博士が犯罪者調査の類型から良心の呵責をもたない一群を分析し、抽出できるようにした概念が「サイコパス」だ。驚くほど無神経で嘘つきという共通の特徴をもち、良心の呵責を持たないため本能のままに行動し、多くの犯罪行 ...
近々トランプ関税が発動される。日本政府も与党関係者も関税率の高さが予想を超えていたというコメントをちらほら見た。このときばかりとアンチ石破勢力が石破首相批判を繰り広げているが、良心の呵責をもたない幼稚な大国指導者を相手に、並みの対応で局面 ...
民主主義の最大の欠陥は、多数派が常に正しいとは限らないことだ。日清・日露戦争や太平洋戦争に進む時代の日本で世論に流された大衆こそが戦争を遂行した張本人とはよく言われる。日本共産党も過去に多数派が日本国内で共産主義革命を起こそうとして人殺し ...
トランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談は大失敗に終わった。幾つか理由がある中で最大のものは50分の会談すべてをマスコミに公開したことにあったと感じる。なぜならそのことによって率直に行うべき会談が、互いの有権者向けのパフォーマンスの側面を ...
米国下院で制裁法案が可決され、上院では議決に必要な規定数に満たずに成立しなかったため、国際刑事裁判所(ICC)の取り潰しは回避されたものと思っていたが、あの大統領なら何をやりかねないか予測すべきだった。トランプ大統領はイスラエルのネタニヤ ...
第2次トランプ政権がスタートした。自らのレイプ隠し犯罪で有罪評決を受けて刑期を免除されたトランプ大統領は、評決に至ればおそらく重罪となっていたはずの連邦議事堂襲撃事件ですでに有罪になるなどした1500人に恩赦を与えた。トランプの人格分析は ...