投稿者 ‘orner’ のアーカイブ
徒然なるままに

猿回しの猿は2度踊った

今から25年前の2月、「週刊新潮」に驚くべき手記が掲載された。信平狂言手記と呼ばれるもので、担当した記者は門脇護といった。この事件の背景は、教団を貶める目的で作出されたデマに、この記者が乗せられたという図式だった。門脇は猿回しの猿として、 ...

サイコパスが毀損破壊したアメリカ政治の秩序

フェアプレイの精神という言葉がある。勝負事においてフェアな姿勢を堅持することを指している。いまアメリカで起きていることは、完全にこの精神の「欠如」した事態だ。トランプ大統領が出現して4年。当初は同人がサイコパスであることを指摘する精神科医 ...

門田隆将の最近の行動をとりあげた記事

門田隆将こと門脇護は25年間の「週刊新潮」生活をへて、いまは独立して「ジャーナリスト」「作家」などと称して活動を続ける。だが現在の活動の様子はむしろ「ネトウヨ活動家」「ペンをもった右派煽動家」と称したほうがよいような代物で、この記事でもそ ...

発出は致し方ない

「後手に回った」と新聞でも批判の論調があるものの、それでも何もしないよりはマシだろう。菅首相が今週中に非常事態宣言を発出することを表明した。強制力もなく、効果は限定的ともいわれるが、国のトップリーダーがこの時点で感染拡大を鎮圧するという政 ...

サイコパスが大統領になるとき

将来このようなタイトルの映画が製作されることになるかもしれない。この4年間、アメリカのトランプ大統領が行ってきた行動・発言は、同人が「サイコパス」(良心の呵責をもたない特異人格者の類型)と考えればすべて辻褄が合う。気まぐれな自己本位の行動 ...

戸田第2代会長の遺言

本日は池田名誉会長の93歳の誕生日となる。10代で肺結核を患い、30歳まで生きられないだろうともいわれた名誉会長は、その後半世紀以上かけて自身の願業である世界平和の基盤を整えた。戸田第2代会長の生前、若き日の名誉会長は託された。「私の時代 ...