日本人の美徳を一つだけ挙げろと言われたら、私は「勤勉」「実直」などを越えて、「恥を知る」という一点を主張する。だがそうした日本人の本来の美徳も、社会風潮から失われて久しいと感じる。私は現代に生きる日本人の中で「恥を知らない人物」の典型を提 ...
本日付の読売新聞「党首に聞く」のコーナーで、志位和夫委員長がインタビューに答えていた。そこで志位氏は「我が党が参加する政権が出来れば画期的な新局面を開くことになる」と、相当な鼻息の荒さだ。すでに立憲の枝野代表が「立憲の単独政権を考えている ...
過去にも書いたが「極右」や「極左」など極端な政治的主張が肥大化する社会は危険である。この国で日本共産党という名の「極左」が「政権に入るための初めてのチャレンジ」などと党首自ら主張する政治状況を作ったのは、実際は「極右」的な政治信条をもつ安 ...
元教団職員の肩書を利用して教団批判を重ねていた日蓮正宗信徒がことしになって相次いで他界している。妙観講の代表をつとめる大草一男が主導する日蓮正宗系機関紙「慧妙」などによると、小川頼宣がことし9月に死亡。さらにことし3月にはその相棒であった ...
本日付の赤旗1面に「民主主義を守る政権か 壊してきた政権かの選択」という大見出しが踊っていた。自分たちを「民主主義を守る政権」と規定して行っている政治的な主張だが、民主主義と最も遠いところにある政党が、このようなプロパガンダを行っているこ ...
個人的な話で恐縮だが、私の文章の師は1922(大正11)年生まれで来年100歳となる。すでに近況を知る立場にはないが、お元気でお過ごしのことと推察する。私は20代後半で師事したが、たまたま出身県が同じで、誕生日も同じで、血液型も同じという ...
XPressME Ver.2.54 (included WordPress 5.0.2) (0.305 秒)