ネトウヨと称されるネット右翼(シニア右翼とも呼ばれる)が日本にどのくらい存在するか。古谷氏の新書『シニア右翼』によるとその規模は200万人という。有権者でみると、全体のわずか2%でしかない。この数字の妥当性は、いわゆるネット右翼のインフル ...
門田隆将という男はほとんど付ける薬がない。昨日段階でも以下のようなツイートをして、自分たちのシンパに虚偽情報を発信した。
「国会は、第1週を見て早くも特定野党&マスコミのタッグで国家的危機とは無関係なものになる事が確定。2つ ...
門田隆将こと門脇護が尊崇する安倍晋三元首相を事実を度外視しても庇いたいと思ったのか、「安倍さんは統一教会の天敵だった」などと100%正反対のことを言い出したのは7月26日のことだった。場所はDHCが運営する「虎ノ門ニュース」という名のイン ...
会社の創業者である会長が在日コリアンを公然と侮蔑することで有名な民族差別会社DHC。その問題会社が提供する「虎ノ門ニュース」という名の右派系ネット番組がある。そこに本日、門田隆将こと門脇護が「元統一教会と創価学会」と題する回に出演していた ...
門田隆将こと門脇護は保守言論界の中で一定の地位を占めているように見えるかもしれないが、実際は、保守本流メディアからは相手にされなくなっている。この場合の保守本流は自民党政治内で使う保守本流ではなく、保守メディア界の主流といった意味合いだ。 ...
自らのノンフィクション作品で多くの剽窃行為を指摘され、ジャーナリストとしてもさまざまなデマ報道で断罪されてきた門田隆将こと門脇護が新たな裁判を起こされている。問題となっているのは同人が2020年10月25日付の産経新聞に掲載したコラム「新 ...