ここでいう3兄弟は昨年11月のアメリカ大統領選挙においてトランプ発の多くのデマをそのまま鵜呑みにして日本国内に垂れ流した者たちの中で、最も目立った悪質な3人組のことである。この3人はツイッター上でも仲良く居酒屋で会食しているシーンをアップ ...
日本共産党の新たな宣伝ポスターはピンク地に「なにより、いのち。ぶれずに、つらぬく」と書いてある。新型コロナ感染症から国民の命を守るためにぶれずに東京五輪開催に反対してきた、と言いたいのだろう。だが政党やある種の人物が「命が大事」と声高に主 ...
昨日は日航機墜落事故から36年の日ということで、その関連のニュースが多かった。この事件を利用してノンフィクション作品を上梓し、盗用事件で断罪されたのがノンフィクション作家を称する門田隆将こと門脇護だ。集英社から出した『風にそよぐ墓標』(現 ...
「反日」とか「内なる敵」といったラベリングが盛んな時代である。これらの言葉をもっとも多くの頻度で使ってきたのが、私の知る範囲では、門田隆将こと門脇護である。自分と異なる意見表明を受け入れそれと議論を戦わせるのは健全な民主主義社会を形成する ...
ノンフィクション作家として多くの盗用(他者の作品から記述を勝手に盗み取ること)を指摘され、拙著『疑惑の作家 門田隆将と門脇護』でも指摘された門脇護は、指摘された疑惑について何ら反論ができない状態がすでに3カ月も続いている。私はこの本の中で ...
「日本が滅ぼされる」などと主張する人間を見ると、またかと思う。極端な主張、煽り立てる主張…。目的は自分に注目を向けさせ、自分で書いた本の売り上げ増を図ろうとする魂胆から生まれていることは明らかだ。「ビジネス右翼」と称される面々なので致し方 ...