アメリカ共和党の予備選挙でリズ・チェイニー下院議員がトランプ前大統領が立てた「刺客」に大差で敗れた。テロを危惧したチェイニー氏は草の根の選挙戦ができなかったと伝えられる。本日付の毎日新聞では同女の言葉として「当選は容易だった。トラ ...
沖縄の新聞2紙を那覇から郵送してもらっていて、数日分を“まとめ読み”する習慣が最近ついてしまっている。そのため多少のタイムラグが生じるのだが、7月16日付琉球新報で佐藤優氏が長期連載コラム「佐藤優のウチナー評論」の中で「参院選と公明党の影 ...
安倍元首相ほど好き嫌いや評価の分かれた政治家も珍しいだろう。暗殺事件以来、この国の言論空間は安倍元首相を「宣揚」する論調で覆われ、批判的な評価を表明しようものなら「アベガー」のレッテルを貼られるようになった。右派お得意のレッテル貼りである ...
本サイトの「オンラインリポート」でどの記事が一番多くアクセスがあるかを調べたのは約4年前。その際はリポート8の「波田地一派に追随する『田口伸明』の素顔」という記事が一番読まれていた。本日久しぶりに確認してみると、現在の最多記事はリポート1 ...
仕事上さまざまな人の影響を受けてきたが、まだ20代の当初に文章の書き方から人生万般まで指導を受けたのは西日本新聞社出身で大宅壮一門下として活躍した大隈秀夫先生(1922-)である。その教えの一つに、Aという会社や団体を取材しようと思ったら ...
産経新聞に「新聞に喝!」というコラムが毎日曜に掲載される。持ち回りで数人の執筆者が書いているが、本日付では「共産党に優しい朝日と毎日」というコラムが掲載されていた。そこで執筆者は朝日新聞と毎日新聞が共産党に優しいという裏付けとして、朝日新 ...