既成政党がのたうちまわっているというのがこの参院選の印象だ。それはそのまま有権者の投票動向の行き先に表れている。9カ月前の総選挙で受け皿となった国民民主から、いまは得たいの知れない参政党に向かっているのはその象徴だ。だがその参政党も、党首 ...
自民党新藤義孝衆議院議員の地元・川口市で起きているある外国人をめぐる多くの報道は、地元の一部住民と外国人の軋轢を背景にしている。地元で外国人と融和関係をつくろうといったんは努力した地元自民党市議が、途中でその努力を放棄し、一転、外国人ヘイ ...
2010年代に8年近くつづいた安倍政治は多くの予備軍を形成し、社会を悪化させた。安倍政治が歴史修正ならぬ歴史否定を平然と行う政権であったために、ヘイトスピーチ集団が世の中で蔓延増長し、2016年にヘイトスピーチ解消法を制定するのは、自分た ...
今月行われる参議院選挙は実質的な政権選択選挙という言い方がされる。参議院選挙でそのような言い方がされるのは珍しい。昨年10月に行われた衆院選挙は安倍政権の残滓(裏金問題)が争点となった結果として、大敗した後も石破首相は留任することができた ...
本日が石破政権になって初めての通常国会の会期末となる。94年に2カ月だけの政権となった羽田政権も前任の細田政権で編成した予算を成立させたが、通常国会の会期末を迎えるまでに次の村山政権にバトンを渡した。その意味で通常国会を最初から最後までき ...
東京都議選へ最後の1週間に入った。昨年10月の総選挙以降、国民民主党に吹いていた風はほぼやみ、その分新たな極右小政党の参政党に流れているようだ。最近は中国などを過度に敵視し排除する姿勢を鮮明にする排外主義的な主張が得票しやすい社会構造とな ...
