本サイトが独断で選ぶことしの10大ニュースです。
1、 日蓮正宗前法主・阿部日顕が死去
2、 元教団職員3人組が民事で完全敗訴
3、 元教団職員3人組+福岡の刑事告訴が不起訴に
4、 首里城正殿が ...
良心の呵責を持たない人格特性で知られるサイコパスは、日本国内にも多くいて、新聞紙面をにぎわせる。自分の職業的立場を利用して、女性を食い物にするのもよくある特徴だ。最近マスコミ界で元テレビ局記者が職権を利用して若い女性をレイプした件が話題に ...
昨日付の産経新聞に、門田隆将氏の「新聞に喝!」と題するコラム記事が掲載されていた。いつもながらその内容の薄さには呆れさせられる。同氏は自らを「良識ある国民」と位置づけ、一方で野党や政権に批判的な新聞を対峙している。その上で、政権批判を行う ...
本日の朝刊はいずれも台風被害が1面トップだが、これほど数字がバラけた紙面も珍しい。河川の決壊はほぼすべて21(産経のみ22と記載)で統一されているが、死亡者および不明者はほとんどの新聞で微妙に異なっている。在京紙で毎日、東京、朝日、赤旗、 ...
いまだに千葉県に関する記事で、「罹災証明書発行に遅れ」などのニュースが報じられる。本日付の日経新聞(社会面)でもその見出しを目にした。最も遅くまで被害把握されなかった館山市では、現状で2000件の罹災証明書の申請があるものの、昨日時点でま ...
名古屋に本拠地を持つ中日新聞の発行する東京新聞が、今日付のこちら特報部の面で、開幕から3日で中止に追い込まれた国際芸術祭の顛末を記事にしている。私が興味をもったのは、そこに紹介された小樽商科大学・荻野富士夫名誉教授のコメントである。それに ...