自民党総裁選への号砲

東京都知事選の最中ながら、昨日あるオンライン番組で菅義偉前首相が岸田首相にダメ出しした内容が各紙で取り上げられている。「菅氏、事実上の退陣要求」(朝日)という内容だが、その中身をみると、政治資金規正法の改正案を自民党が先に出すべきであったのに野党よりも遅くなった事実などを取り上げ、自民党に刷新感が必要と述べたそうだ。主張内容が党の大義名分そのものなので、党内ではだれも反対できないはずだ。これで岸田首相の再選は事実上、なくなったものと受けとめられる可能性がある。問題は次の総裁候補は最終的にだれかということだろうが、消去法でいけば、巷間言われるとおり、石破茂と上川陽子の2人に絞られると個人的には予想する。高市早苗を押す声も一部にあるにはあるが、あまりにも政治信条が偏り過ぎており、世界の流れに逆行することが明らかだ。刷新感を出すなら、やはり女性だと思う。ただし本人にその技量が整っているとは思わないので、周りがどれだけサポートする体制を組めるか、要は「国のため」「国民市民の将来のため」という団結力が試される。

トラックバック・ピンバックはありません

ご自分のサイトからトラックバックを送ることができます。

現在コメントは受け付けていません。