本日付の共産党機関紙「しんぶん赤旗」は常任幹部会の名前で特別月間の総括めいた文書を発表している。それによると、5月の党員拡大は特別期間の中では「最高」と称賛しながら、「現勢での前進には届かない見通しです」と書いている。しんぶん赤旗の読者の ...
日本共産党が「総選挙躍進特別期間」と称して昨年12月からことし5月末までに行ってきた拡大運動が終了した。本日付のしんぶん赤旗には5月の成果報告がかなり控えめな扱いで「日刊・日曜版とも前進 昨年10月以降最多 482人が入党申し込み」の記事 ...
本日付の東京新聞によると、立憲民主党東京都連が昨日、東京都議選の公約を発表し、東京オリンピックの延期か中止を公約に掲げたという。すでに日本共産党が先にこの公約を掲げていたので、立憲は遅まきながら共産党に仲良く“追随”した形となる。すでに豪 ...
標題のような人間は世の中にさまざまいると思われるが、政治の世界では「日本共産党」という政党がそれに当てはまる。万年野党の同党は、常に、政権がもたらした事象に関して「不安」な点を見つけると、それを過度に煽って政治争点化し、集票に結び付けよう ...
本日付のしんぶん赤旗には昨日、志位委員長がしんぶん赤旗の新入局員に対し、党綱領について講義を行ったことが紹介されている。平たく言えば新入社員向けの研修会といったところだろう。私も赤旗の新人記者になったつもりでその内容を読んでみたが、同党に ...
本日付の産経新聞はある出版が延期されたニュースを報じた。本のタイトルは「政権交代で日本をアップデートする」で、立憲民主と日本共産党の国会議員各4人が分野別に対談した内容を一冊にまとめる内容だったという。この本は秋の総選挙を見据えて6月にも ...