本日付の日経は社会面で日本武道館の歴史について記事にしている。1964年の東京五輪の1カ月前に完成したという武道館は、そのオリンピックで初めて正式競技として認められた日本発祥の武道・柔道の競技が行われた場所だった。全4階級の制覇を宿命づけ ...
読売新聞の報道によると、アメリカのカマラ・ハリス副大統領は8月、初めてアジアを訪問する。訪問先はシンガポールとベトナムの2カ国で、アメリカの副大統領がベトナムを訪問するのは歴代初めてと記事は伝えている。同副大統領はインド出身の母親をもつア ...
政治家にもっとも求められる資質とは何か。国政についていえば、それはウソをつかないという姿勢が最優先であると確信する。それはそのまま有権者に対する誠実性と同義だ。この姿勢は与野党を問わず、共通するものだろう。日本共産党は8月1日付の赤旗日曜 ...
朝鮮戦争が行われていた70年前、日本共産党は日本に住む人びとから「テロリスト集団」として恐れられていた。朝日新聞は「集団テロ」の連載を行い、日本共産党の活動の様子を紙面化した。毎日新聞も「暴力の党」と名指しして、批判的な記事を掲載していた ...
「配るほどある」と啖呵をきって職場接種を推奨しながら申請が殺到し受付停止したワクチン担当相。酒を出す飲食店を金融機関を使って締め上げようとした経済再生担当相。いずれも政権与党に「大打撃」を与えた行動とされるが、こうした行動をチェックするた ...
本日のしんぶん赤旗の見出しは「予想」できるものだった。1面トップ、横に「東京感染最多2848人」、縦に「これでも五輪続けるのか」。どうだまいったかと、いわんばかりの紙面である。こうした主張の理由として、日本共産党は「命を大切にする」と言っ ...
XPressME Ver.2.54 (included WordPress 5.0.2) (0.292 秒)