投稿者 ‘orner’ のアーカイブ
徒然なるままに

デマと詭弁を「職業」にする男

「福田達夫氏に言わせて頂く。貴方が派閥を否定するなら、まず細田派退会が筋です。貴方が総理秘書官時代に父の康夫氏は中国との蜜月を続け、小学校からの幼馴染の外交官と共に中国共産党との関係を深めました。その後の異常な“AIIB推し”にも呆れまし ...

「敵の出方論」を廃棄していない日本共産党

TBSの「ひるおび!」をめぐる騒動で、志位委員長や小池書記局長ら同党最高幹部がSNS上で大騒ぎした割には、機関紙「しんぶん赤旗」での扱いは意外に控えめだった。昨日・本日とも、2面で扱っているにすぎない。実際はこの問題に詳しく入り込まれると ...

日本共産党「暴力革命論」が話題

昨日のTBSひるおびで八代弁護士が日本共産党に関し不用意な発言をしたことがSNS上で話題となっている。八代弁護士は「共産党はまだ暴力的な革命を党の要綱として廃止していませんから」と述べたとされるが、この「要綱」という言葉が問題のタネになっ ...

ペンをもった極右の政治活動家

門田隆将こと門脇護にはもうノンフィクション作品は書けないようだ。もともと同人の書いてきた作品には盗用疑惑が根強くからみつく。取材や調査など多くの手間暇が必要になるノンフィクション作品の製造過程において、「盗用」は製造過程をラクにするための ...

政権参加につなぐ100周年の保身

1993年に始まった日本政治の連立時代の流れの中で、完全に取り残された存在であったのは日本共産党だった。「非自民・非共産」の流れの中でつくられた小沢一郎主導の93年以降の非自民政権は、長続きせず、途中崩壊した。現在、革命政党である日本共産 ...

悪質な「デマ3兄弟」を批判した本

ここでいう3兄弟は昨年11月のアメリカ大統領選挙においてトランプ発の多くのデマをそのまま鵜呑みにして日本国内に垂れ流した者たちの中で、最も目立った悪質な3人組のことである。この3人はツイッター上でも仲良く居酒屋で会食しているシーンをアップ ...