上川発言のさばきかた

本日付の東京新聞「こちら特報部」が上川発言問題を取り上げた。私の率直な感想は、日頃の国会答弁などでは安定飛行の外相が、あのような不用意な発言が飛び出す人間的側面もあるのだなという意外性の驚きだった。要するに地元の選挙応援に熱を入れすぎたあまり、思わず出てきた人間味のある誤解を生む発言だったとの感想だ。冒頭の記事にも「応援に熱が入って言ってしまったのでは」との一般男性のコメントがあった。同記事では過去の自民党議員の「女性」と「産む」関係におけるさまざまな問題発言の集積の上に、上川発言が取り上げられる土壌になった旨の記載がある。それはそのとおりなのだろう。ただし共同通信の取り上げ方は明らかな「切り取り」であり、なおかつそれは真意を掬っていないものだった。問題になる恐れのあるフレーズだけを一方的にクローズアップし、煽ってみせただけと言われても仕方がない。まして英文記事では明らかに事実と異なる言ってもいない言葉を作出して諸外国に発信する国益無視の行動に出ていた。日本の通信社が日本の外務大臣の業務を意図的に邪魔したに等しい。だからこの報道の問題は、上川発言とは別のジャーナリズムの問題として存在する。共同の報道といえば、杉田水脈の差別発言をしばしば取り上げてきたことで知られるが、杉田問題と上川発言はその本質が異なる。杉田発言は確信犯の行動であるという点だ。まして上川外相は無用な誤解や摩擦が広がることを避けるために自らすぐに発言を撤回した。いつまでも指摘を認めず、国会審議を浪費させた先般の高市早苗氏とは異なる潔い対応に見える。

トラックバック・ピンバックはありません

ご自分のサイトからトラックバックを送ることができます。

現在コメントは受け付けていません。