「日本の前途は日本共産党の躍進にかかっている」(10月3日付)
「党の歴史で初めて新しい政権の実現に挑戦」(10月4日付)
「党の歴史上初の挑戦」(10月5日付)
「党の99年の歴史で政権協力の合意を得て総選挙を戦うのは ...
政党にとって綱領とは、政党の命に等しいものだ。だがその綱領を「あれは正式な綱領ではなかった」などと過去の自らの綱領を否定する政党が日本に一つだけ存在する。いうまでもなく、日本共産党だ。
同党は1951年、ソ連や中国に押される形で暴力 ...
日本共産党が今回の総選挙でコロナにからめて「いのちを守る」と主張している。では聞こう。「いのちを守る」と言いながら、世界で共産主義政党がどれだけ多くの人間の生命を奪ってきたかを。その単位は億にのぼる。では聞こう。日本共産党は過去に複数の警 ...
日本共産党と立憲民主党の首脳会談が開かれた。ホシとなる内容は、仮に立民が与党になったとしても、共産党は閣内には入らないという「合意」である。立憲にとっては共産党との協力に反対する支持団体の連合や国民民主の不安を解消する意図がある。共産にと ...
本日付のしんぶん赤旗1面「共産党ここに期待」というコーナーで、神戸女学院大学の内田樹名誉教授が登場している。同氏の以下の発言に私は完全に同意したい。
「今の日本社会は底の抜けたような反知性主義のうちに頽落(たいらく)していま ...
沖縄県で唯一の小選挙区当選者を保持する日本共産党。そのこだわりが本日付の赤旗1面トップからうかがえる。つい最近も立憲民主の枝野代表が沖縄の辺野古埋め立て中止を公約に掲げて訴えたと思ったら、それを裏で後押ししたのは共産党だった構図が垣間見え ...