ずっと休館となっていた国会図書館が使えるようになったようだが、事前抽選制で今も自由に使えるわけではない。1日の利用者数を350人に制限するため、ネット上で前の週までに申請しなければならない。そのうえで抽選に当たれば利用できるという運用のよ ...
森友問題で文書改ざんを命じられて自殺した財務省職員の妻が本日、大阪地裁に提訴するという。被告は佐川元国税庁長官(当時の理財局長)と国という。周知のとおり、この事件では死人が出ていた。にもかかわらず門田隆将などのジャーナリストらは、森友・ ...
昨日付の東京新聞特報面は「最長政権を斬る」と題し、政治評論家の森田実氏の発言を取り上げた。それによると、森田氏は「今の政治は失ってはいけないものを失っている。それは国民とのつながり、信頼です。それがなければ政治は成り立たない」と述べ、「お ...
大阪・豊中市の市議が「森友学園」の国有地売却問題で値引きの根拠を財務省が情報開示しなかったことについて損害賠償を求めた裁判で昨日、大阪高裁で判決が言い渡され、非開示はすべて違法と判断した。安倍政権の姿勢を司法が否定した内容ともいえるが、新 ...
1999年に成立した日本の情報公開法。20年たって、2000年代、2010年代と10年刻みで区切った場合、この2010年代はこの法律の活用を大きく伸ばして社会定着させるべき重要な時期であったにもかかわらず、そうはならなかった。情報公開の「 ...