沖縄の昔の新聞を調べていると、選挙の際に「三日攻防」というフレーズがよく出てくるのが気になっていた。選挙最終番、最後の3日間で勝負が決まるという意味で使われていたが、本土では同じ言葉を聞いたことがなかったからだ。昔は日曜日に選挙が行われた ...
7月1日が中国共産党の創建100周年というので、各紙ともその関連記事が多い。毎日新聞のコラムでは「改変された100年史」、しんぶん赤旗では「国あげて党史学習 文革など『過ち』強調せず」の記事が見える。オイオイと思ったのは私だけだろうか。一 ...