カテゴリー ‘裁判’ のアーカイブ
徒然なるままに

真実性と相当性

職業柄、名誉棄損裁判を訴え、訴えられたことがある。その少しばかりの経験をもとに、11月18日に最高裁で確定した植村隆(元朝日新聞記者)VS櫻井よしこ裁判について言及したい。これは慰安婦問題を最初にスクープした植村氏の記事を、櫻井氏が「週刊 ...

櫻井よしこが“逃げ切った”かに見える裁判

2014年は朝日新聞にとって受難の年だった。5月、福島第一原発事故の収拾にあたった吉田所長の聞き取り調書を極秘入手した特別報道部がスクープ。だが見出しが誤解を与える表現であったために思わぬバッシングを浴びた。さらに第2次安倍政権下、慰安婦 ...

朝日新聞が飛鳥新社を訴えた裁判、判決は3月10日へ

飛鳥新社発行の『徹底検証「森友・加計学園事件」』に関し、朝日新聞社が著者と発行元の飛鳥新社を名誉棄損で訴えていた裁判で21日、東京地裁民事24部は3月10日に一審判決を言い渡すことを決め、結審した。この裁判の証拠調べは7月29日、東京地裁 ...

月刊『Hanada』のやりたい放題に楔を打ち込む裁判

昨日は久しぶりに半日を裁判所の中で過ごした。記者にとって「図書館」「法務局」「裁判所」は取材調査の3種の神器のようなものだろうが、昨日はある裁判の尋問期日にあたっていて、所用を終えて駆け付けたのが昼過ぎという具合だった。裁判の内容は、朝日 ...

元TBS記者が控訴

本日付各紙によると、酩酊状態で合意がないままにレイプされたとして女性が民事提訴し、元TBS記者が敗訴していた事件で、元記者が控訴手続きをとった。同記者は一審で逆に名誉棄損で反訴し、1億3000万円の賠償を求めていたが、こちらも完全敗訴して ...

山口敬之という人物の周辺について

伊藤詩織という女性が元TBS記者の山口敬之という男性に酔いつぶれて意識のない状態で無理やりに性行為をされたとして民事訴訟を起こしていた裁判で、先日、東京地裁は事件の存在を認め、山口敬之側が330万円の賠償義務を負う判決を言い渡した。この事 ...