不破哲三の最後の悪あがき

世界の先進国から「共産主義政党」が姿を消し、多くの国で共産主義の「実験」が失敗に終わった後も、生き残りをかけてあくなき道を探究する政党が存在する。日本の共産主義政党・日本共産党のことだ。本日付しんぶん赤旗の1面に新版「資本論」の出版記念講演会の日時が発表された。9月20日の講演会に登壇するのは、同党の形式上のトップである志位委員長、さらに学者、党幹部、最後に不破前議長という格好だ。要するに、志位委員長はここでは「前座」にすぎない。マルクスの資本論を(都合よく)再定義し、世界では破綻してしまったが、日本ではなんとか形になる理論構築をしようという不破氏の意思から出た行動であることは明白だ。要するに、自分が生きているうちは(共産主義の旗を降ろすような)路線転換は許さないという不破氏らの意思表示にほかならない。その路線のもとに、志位委員長以下、同党全体が従うしかないという構図である。仮に不破哲三というリーダーが現存しなかったらどうなったか。私は潔く共産主義の旗を捨て、現時点でも新たな路線を踏んだ可能性が半分くらいはあったものと推測する。どちらの道がよかったかは歴史が証明するだろうが、立憲民主党を先頭とする野党連合、あるいは日本の政界全体にとっても、後者の道が好ましかったことは論を待たない。時代錯誤の、異質の政党に振り回されるのは、与党・野党ともに迷惑だからだ。

トラックバック・ピンバックはありません

ご自分のサイトからトラックバックを送ることができます。

現在コメントは受け付けていません。