このしがない個人サイトで、オンラインリポートというまとめ記事を掲載したコーナーがある。久しぶりにアクセス数をチェックしてみたら、いちばん読まれているレポートは意外ながら、足軽3人組などではなく、オンラインリポート8の「波田地一派に追随する『 ...
翁長雄志知事が8日逝去した。8月1日から7日にかけて県の関わる第1回沖縄空手国際大会が那覇市周辺で開催され、海外から500人を超える選手が集まった。大会会長は翁長知事で、1日の開会式と7日の閉会式後の主催者あいさつでは知事本人が登壇する予定 ...
若き日の池田名誉会長が創価学会に入会して間もないころ、当時の教団の雰囲気に違和感を覚え、師匠の戸田会長に相談したことがある。戦後間もない時期の教団は軍隊調で、先輩幹部が威張るなどの雰囲気が強かったようだ。そのとき戸田会長は「お前が自分の好き ...
本日付の産経新聞によると、1993年から2001年にかけて週刊新潮の編集長を務めた松田宏氏が5日死去した。享年77。同氏は週刊新潮の名物編集長として知られた時期があり、日蓮正宗僧侶と創価学会地域幹部の交通事故をまるで意図的殺害のように記事に ...
教団内で組織内組織を構築し、執行部批判におよんだ波田地グループ。その結末は波田地本人の除名であり、その仲間らの処分であった。同グループがこうした結果を生みだす原因となったのは何か。ひとえに中心者である波田地本人の一念の狂いにあったというほか ...
波田地克利とよく似た心性の持ち主と見られている宿坊板の「カンピース」が、いまも卑しい心性を公開中だ。特徴は、教団機関紙上に掲載された原田会長の言動を常に揶揄するというもので、同人にとっては何の関係もないと多くの人が思うような内容についても、 ...