カテゴリー ‘教団’ のアーカイブ
徒然なるままに

無罪判決から58周年

池田SGI(創価学会インタナショナル)会長が1962(昭和37)年の今日、大阪地裁で無罪判決を受けた日から58年となる。57年に行われた参院大阪補選で前年に引き続き選挙戦の指揮をとった池田青年室長は同年7月3日、選挙違反の容疑で突然逮捕さ ...

池田会長就任から60年

ことしは創価学会の池田会長の就任60周年の佳節を迎える。5月3日がその就任記念日だが、1960年のその時期は60年安保の真っ盛りの時期でもあった。翌月には樺美智子さんが国会突入のデモで死亡する事件が起きている。それから10年ごと、教団では ...

偽りの阿部日顕法主

日蓮正宗前法主である阿部日顕(1922-2019)が昨年9月に死去した際、その死相がきれいであったとかなかったとかの議論が日蓮正宗関係者とそれ以外の関係者で争われる事態が生じていたが、小生はそうしたことにほとんど関心がない。ただハッキリい ...

名誉会長の2度の大難

1月2日は池田名誉会長の誕生日である。本日で92歳。創価大学の駅伝部もその慶事を祝おうとの思いで走った選手もいたに違いない。 名誉会長の人生を振り返るとき、法華経を実践する立場として、経文どおりの多くの難を受けたことは後世に明確に記 ...

『AERA』の「池田大作研究」に注目

朝日新聞出版の発行する週刊誌『AERA』が佐藤優氏による「池田大作 世界宗教への道を追う」を昨日発売の最新号で開始した。昨日付の朝日本紙に掲載された広告によると、「8月末まで集中連載」「全35回」とある。第1回の原稿では、「創価学会の内在 ...

いよいよ教団攻撃に手を染めた産経新聞

本日付の産経新聞に、系列の自社出版社の書籍広告が掲載されている。著者は石井一。タイトルは「つくられた最長政権」と政治に関するテーマを装っているが、「第1章 創価学会という禁じ手」などをみると、裏の目的が創価学会攻撃にあることは明らかだ。元 ...